特定非営利活動法人 星のソムリエ京都の公式Webです。

Face Book特定非営利活動法人 星のソムリエ京都

講座新着情報

Web リニューアル
2019年度 新規受講者募集について
2019年度 新規受講者受付開始についてNEW

星空案内人資格認定制度について

星空案内人資格認定制度とはは、
豊かな知識と経験からおいしいワインを選んでくれるソムリエのように、
星空や宇宙の楽しみ方を教えてくれるのが星空案内人です。
資格をとって、科学館や学校で指導したり、
地域のボランティアとして活動してみませんか。
子どもたちに星空や宇宙の世界を語ってみませんか。

星空案内人(The Astronomy Guide)
準案内人の取得後、「星空案内の実際」の試験に合格し、
実際の星空案内などの活動が始められる段階です。
これから実践を積んでさらに腕を磨いてください。

星空準案内人(The Astronomy Associate Guide)
最初のステップが「準案内人」。
ひととおりの勉強が終わった段階です。
これから、各地で行われている星空観察会や
公開天文台などに通ったりしながら星空案内の練習を積むと良いでしょう。

上記資格をわかりやすく呼称するため、「準案内人」、「案内人」と呼んでいます。
「星のソムリエ」は星空案内人の愛称です。


星空案内人・準案内人になるには…

1.申し込みをする。

申し込み期間をサイト内にて発表します。
申し込み期間内で、受講申し込みをする。
受講の可否についての連絡を待つ。

2.受講をする。

受講案内に従って、受講手続きを済ませたあと、
開講日程にしががって各講座を受講していきます。
出席は絶対に必要ですので、休まず、遅刻しないようにがんばりましょう。

3.単位をとる。

講義形式科目についてはレポート(課題)提出を行い、
合格することで単位を取得していきます。
実技形式科目については実技試験を受験し、
合格することで単位取得をしていきます。

試験日程は、各科目を受講後、順次ご案内します。

4.準案内人になる。

準案内人は、案内人へのファーストステップです。
準案内人になるためには、以下の講座の出席・単位認定が必要です。
準案内人に必要な単位がそろったら、
最終回(第9回)終了後に認定書を発行します。

内容
準案内人
案内人
必修
さあ、はじめよう
講義
単位取得
単位取得
必修
望遠鏡のしくみ
講義
単位取得
単位取得
必修
星空案内の実際
実技
受講のみ
単位取得
選択
宇宙はどんな世界?
講義
選択
星空の文化に親しむ
講義
選択
星座を見つけよう
実技
選択
望遠鏡を使ってみよう
実技
必修
ワンランク上を目指して
講義
受講のみ
受講のみ

5.練習をする。

案内人を目指すために、望遠鏡の使い方や星座を覚えます。
選択科目のうち3つ以上の単位を取得するために、
未取得の科目について、実技試験およびレポートの提出を行い、
単位を取得してください。

6.案内人になる。

案内人の資格をとるために、様々な機会を利用して経験を積んでください。
十分に経験がつめたら、最後に「星空案内の実際」の実技試験を受けて、単位取得をします。
なお、「星空案内の実際」の実技試験を受検するためには、
以下の要件を全て満たしている必要があります。

  a. 準案内人の資格を有しており、かつ、
     案内人に認定されるために必要な「星空案内の実際」
     の実技試験以外のすべての単位を取得済みの方。
  b. 「星空案内人」の資格取得を目指している「相当のスキルをお持ちの方」。
  c. 星のソムリエ京都が主催または協力する観望会に2回以上、
     スタッフとして参加経験のある方。

7.星のソムリエとして活動する。

星のソムリエの誕生です。
しかし、資格を手にした時点ではまだまだ新人です。
いろいろな経験をつみ、新しい知識をどんどん吸収していきましょう。
活動の場所は、事務局でも紹介しますが、身の回りを見渡せば、
意外と多くの機会があるものです。
それらを見つけて開拓するのもソムリエの仕事でしょう。





↑ PAGE TOP